どばと

どばと
どばと【土鳩・鴿】
(1)ハト目ハト科の鳥。 原種はヨーロッパから中国にかけて生息するカワラバトで, 紀元前三千年頃すでに家禽(カキン)化されていたという。 現在は世界各国に見られる。 伝書バト・クジャクバトなど多数の改良品種がある。 イエバト。
(2)一般に, 公園・社寺などにいるハトの称。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”